水草

【アクアリウム初心者向け】水草の購入場所について解説します!

 

アクアリウムを始めたてのビギナーの方、最初の水草をどこで購入するか迷われる方多いかと思います。今回は、「どこに売っているのか」「そこで購入する際のメリット・デメリット」について解説していきます。

実店舗で水草を購入する

水草を買う際はやっぱり実際に店舗で見て、それから購入したいという方が多いかと思います。実店舗でもどういうところがあるのか見ていきましょう。

アクアリウムショップ(熱帯魚屋)で水草を購入

一番初めに思い浮かべるのがアクアリウムショップではないでしょうか?いわゆる「熱帯魚屋さん」です。

メリット

  • 状態を見てから購入できる 
    水草の状態(葉や茎の大きさ、色合い、枯れていないか)を自分でしっかり確認した上で購入できます。
  • 店員さんが強い味方
    プロのショップ店員さんからのアドバイスを聞きながら購入することができるため、初心者にはとても心強いです。この水草は育てやすい、難易度が高いなどもプロ目線ですぐに教えてくれます。

デメリット

  • 単価が高い
    ネットで購入するより単価が高い場合が多いです。店舗によって理由は様々ですが、単価が高い主な要因としては、水草を店舗に最終的に仕入れるまでにいくつも卸業者を挟むことで、最終消費者の手元に届くまでに金額が上がっていることが考えられます。
  • 1店舗のみではそろわないことも
    何種類か水草が欲しい場合、1店舗のみでは水草がそろわない場合があります。ない場合は近隣の店舗をいくつも回るという手間が発生します。

ホームセンターで水草を購入

どの地方にも必ずあるホームセンター。初心者で知らない方もいらっしゃるようですが、ホームセンターのペットコーナーで水草が購入できます。

メリット

  • 単価は比較的安め
    ホームセンター単位で大量に水草を仕入れているため、アクアリウムショップに比べて安い場合が多いです。
  • 入荷量が多い
    水草の種類にもよりますが、アクアリウムショップよりも仕入れる量が多いため、大量に購入できる場合があります。特に初心者向けの水草は育てやすく需要も多いため、その分多く販売されている印象です。

デメリット

  • 状態が良くない水草も普通に売られている
    ホームセンターの水草売り場の店員さんは、あくまでペットコーナー全般を任されていたり、アルバイト店員が管理していたりと、プロの管理のもと飼育されていない場合が多いです。そのため、状態が悪い水草が普通に並んでいたり、中には完全に枯れているものも販売しています。
  • 店員のアドバイスが的確とは限らない
    同様に、ホームセンターの店員さんは必ずしも水草のプロではないため、適確なアドバイスではないorアドバイスができないなどがあります。

ネットで水草を購入する

ここ数年、ネットで購入するアクアリストがかなり増えてきています。とはいえ、実物を見て買えない、到着までに枯れるのではないか?など不安があるかと思います。こちらもメリット・デメリットを見ていきましょう。

実店舗のオンラインショップで水草を購入

現在では、実店舗を経営しながらオンラインショップでも水草を扱っているところが増えてきています。

メリット

  • 信頼できる店舗から購入できる
    「よく知っている店舗のあの方から購入できる」という安心感があります。また、プロによる梱包・発送のため、枯着しないよう最大限の配慮がされています。

デメリット

  • 単価が高い
    実店舗で購入するのと同様、金額は高めのお店が多いようです。加えて、送料もかかってしまうため、買ってはみたものの、かなりの出費をしてしまう・・ということも。

ネットショップで水草を購入

大手ペット用品のECサイトCharmをはじめ、ここ数年では数多くの通販サイトで購入することができるようになりました。

メリット

  • 高品質の水草が多い
    「ネットショップだから、輸送する間に水草がいたんでるんじゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、その逆です。発送するからこそ、枯渇などはネットショップ側としては絶対にやっていけないとわかっているため、梱包もとても丁寧で、水草はもとから良い状態のものが発送されます。もし枯れた状態で届いてしまった場合の補償もほとんどのネットショップでついています。

デメリット

  • 単価が高い
    ネットショップの水草は品質がしっかり維持されており、梱包も丁寧にされています。だからこそ、管理費が乗っていたり梱包費がかかっていたりします。そのため水草の購入本数が少ないわりに高く販売されていることは多くあります。

ネットオークション・フリマアプリで水草を購入

最近ではオークション・フリマアプリでの取引が急激に多くなっています。

メリット

  • 圧倒的に安い
    個人間での取引で、販売するほうも「余って捨てる予定だった水草が売れたらラッキー」くらいの感覚で出品しているため、価格がかなり安く設定されています。アクアリウムショップでの購入金額の半額以下という場合もざらにあります。

デメリット

  • 品質が保証できない
    出品者は個人がほとんどで、プロとは程遠い素人です。そのため、どういった状態で手元に届くかは正直開けてみないと分からないといった感じです。枯着した場合のトラブルが発生する可能性もあります。ネットオークションやフリマアプリには出品者の評価がついていますので、評価が高い出品者から購入することをお勧めします。

アクアネットで水草を購入

アクアネットは2020年4月リリースのアクアリウム専用サービスです。SNS機能とフリマ機能で、ユーザーの投稿から信頼性の高いユーザーを見分ける事ができるのが魅力。

メリット

  • 購入から配送までの時間が少ない
    フリマ形式の販売方法であれば、購入した時点で出品者は配送手続きに移れるのでオークションと比べると購入から配送まで時間が掛かりません。
  • SNSと連携しているので、信頼できる出品者を見つけやすい
    アクアネットではSNS機能と連携しているため、信頼できそうな出品者か普段の投稿から判断しやすいというメリットがあります。ヤフオクのように詐欺に遭うことが少なく、安心して取引ができます。

デメリット

  • 公開直後なので、機能やユーザーが少ない
    2020年4月にサイトがオープンしたばかりなので、ほかサービスと比べるとまだ人数が少ない状況です。最近は、登録者数も伸びてきており、フリマの出品数も続々と増えているので将来性のあるサイトです。

アクアネットで掘り出し物のメダカを探してみよう!

アクアネット

アクアネットは2020年4月にオープンしたばかりの、アクアリストが集うサービスです。水槽のレイアウト写真投稿やフリマ機能をメインに、早くも利用者が続々と集まっています。

特にフリマ機能は、希少なメダカが出品されたり、信頼できるユーザーからの取引がしやすい仕組みなので、初心者の方にもオススメのサイトです。

ABOUT ME
mizukisayusuke
mizukisayusuke
水草をこよなく愛する。全世界に広めたい。/アクアリウム歴15年アマ/水草プレゼント企画定期的にやっています。