コメントを入力
みんなのコメント
-
-
aqashop2
@aqashop2 -
はじめまして(o^^o)
金魚草のカボンバは根を出しますが、マツモは根を出さない水草ですm(__)m
マツモの茎はしなやかで折れにくいのに対してカボンバの茎は太く若干の硬さがあります。
よって束ねて持った時にカボンバは立ち上がる強さを持っていますが、マツモは垂れ下がってしまいます。
さらにマツモには根が生えないためどこをみても白い根は見当たりません。
カボンバは底床に根を下ろして育つため白い根を出します。2021/05/09 17:44:19
-
kazemachimedaka
@kazemachimedaka
>>aqashop2さんへの返信
-
詳しいコメントをいただきありがとうございます!写真にうつっている水草の名前はちょっと忘れてしまったのですが、どういうわけか根元3センチくらいのところで、腐ってしまっているようです。原因が分かりません…。上の方はライトがあたっているからか、緑のいい色をしています。何か添加する方がいいのでしょうか??
2021/05/10 19:56:08
-
aqashop2
淡水熱帯魚水槽に5匹ほどミナミヌマエビを入れているのですが、そのうちの1匹が抱卵していました!稚エビが生まれてくるのが楽しみです!それにしてもどうも水草が底砂に根づきません…。何かコツがあるのでしょうか?アドバイスをいただけたらと思います。